長良川ネットワークメールニュース 63号
2009年1月12日 《転載 転送歓迎》
----------------------------------------------  
シンポジウム 『公共事業は誰のものか!』のお知らせ
長良川河口堰報道阻害裁判のお知らせ
---------------------------------------------- 
シンポジウム参加のお願い

熊本県では蒲島知事が川辺川ダム建設反対を表明、
淀川流域では4知事が大戸川ダムにNOを突きつけました。
今まさに「地方分権」が川から進められようとしています。

1988年に始まった長良川河口堰建設反対運動をきっかけに、
1997年には“河川法”の改正が行われ、「住民対話」「環境重視」が導入されました。

そして、河川整備計画原案策定に際し、意見を聞くための「流域委員会」が
全国の水系ごとに諮問されました。その中でも一番最初につくられ、
第三者組織によって選出された委員により自主的に運営された
「淀川水系流域委員会」(宮本博司前委員長)は「ダム建設は不適切」とする意見書をまとめました。

ところが国土交通省はこの結論を無視し、
強引に3ダム建設と1ダム再開発を進めようとしています。
このことは国家公務員が、国が定めた“新河川法”を自ら軽視することであり、
滋賀、京都、大阪の知事が「おかしい」と「河川の自治」を求めるに至っています。

一方、木曽川水系においては、水余りで無駄な公共事業と批判される中で建設された
長良川河口堰とその後さらに造られた徳山ダムとの水を結んで使うために今、
「木曽川水系連絡導水路計画」(総予算890億円)により徳山ダムの水を
長良川に流す事業が強行されようとしています。

そしてその負担を押し付けられることになる愛知県民や
名古屋市民のほとんどがまだその現実を知らないことが、大きな問題と思えます。

そこで、「長良川河口堰建設に反対する会」と「公共事業チェックを求めるNGOの会」では
この2つの問題を例に、問題点を知っていただくとともに「公共事業はだれのものか」をテーマに
公共事業のあり方を考えていただく機会を作りたいとシンポジウムを企画いたしました。

税金の使い方をチェックするこのシンポジウムにぜひ参加いただきますよう、よろしくお願いいたします。

------------------
シンポジウム 『公共事業は誰のものか!』
〜「木曽川水系連絡導水路計画」と「淀川流域委員会」を例に考える〜

昨年の九月、熊本県知事によって一つの英断が下されました。
「川は地域の財産であり、守るべき"宝"であると考えます。
よって、現行のダム計画を白紙撤回し、
ダムによらない治水対策を追求するべきであると判断しました。」

この結論に至るまでには、延べ9回にもわたる住民討論集会が開かれ、
毎回3,000 人もの住民が集ったと聞いています。これこそが、
"これからの公共事業"のあるべき姿ではないでしょうか。
守るべき"宝=長良川"のため、今私たち一人ひとりに何ができるのかを、
一緒に考えたいと思っています。

日時
2009年1 月31日(土) 午後1:30〜4:30

場所
ウィル愛知(愛知県女性総合センター) 大会議室
地下鉄「市役所」駅2番出口 東へ徒歩10 分 名鉄瀬戸線「東大手」駅 南へ徒歩8 分

※入場無料

基調講演T
『長良川に徳山ダムの水を流す「木曽川水系連絡導水路計画」の問題点と現状』
武藤 仁 (「長良川に徳山ダムの水はいらない市民学習会」事務局長 )

基調講演U
『「淀川流域委員会」に見る、河川局の"新河川法"軽視』
宮本 博司 (「淀川水系流域委員会」前委員長 )

各党代表者からの発言
『河川法改正の意義を活かした河川行政をどう進めるか』
(各党・国会議員へ依頼中)

パネルディスカッション
『公共事業は誰のものか!』

パネラー
五十嵐敬喜 (法政大学教授・公共事業論)
前原 誠司 (民主党前代表・衆議院議員)
宮本 博司 (「淀川水系流域委員会」前委員長 )

司会進行
天野 礼子 (「公共事業チェックを求めるNGO の会」代表 )


主催
長良川河口堰建設に反対する会
公共事業チェックを求めるNGO の会

協賛
パタゴニア日本支社 環境助成プログラム

主催者連絡先
〒500-8432 岐阜市なわて町2-2
tel/fax (058)265-0417
nagarask@gmail.com

-----------------------------
朝日新聞元記者の吉竹幸則さんが長良川河口堰建設に関して建設省(当時)の具体的な
隠蔽工作の内容・経過、粗度係数の矛盾点、治水上、本当は1500万トンの土砂浚渫で足り、
着工前までの工事で実質それを満たし、その点からも堰工事が必要ない--などという
報道のほぼすべてをボツにし、報道弾圧があったとして朝日新聞社に謝罪記事と慰謝料を求めた
裁判が1月26日午前10時から名古屋地裁1003号法廷で行われます。
訴訟の経緯については下記をご覧下さい。
http://nagara.ktroad.ne.jp/090111asa.htm

****************************************
長良川ネットワークメールニュース 発行元
長良川河口堰建設に反対する会−岐阜
TEL 058-265-0417  
FAX 058-265-0417
E−mail nagarask@mx1.ktroad.ne.jp
http://nagara.ktroad.ne.jp/
****************************************


バックナンバーリストに戻る  ホームに戻る